2010年 08月 29日
依佐美の鉄塔 |
依佐美送信所
昭和4年3月、世界最大級の長波通信設備が、愛知県碧海郡依佐美村(現刈谷市高須町)に完成。
通信所は8基の無線鉄塔を有し、電信によりヨーロッパと交信することが出来た。
太平洋戦争時には潜水艦への通信指令が行われ、戦後は米軍の通信設備として接収された。
平成5年8月に業務を終えた送信所は、翌年8月、日本に返還。
依佐美のシンボルでもあった8基の鉄塔は、その一部分を残して平成9年3月に解体される。

Canon EOS 5D Mark II EF24mm F1.4L II USM 【1/20sec. F3.2】

Canon EOS 5D Mark II EF24mm F1.4L II USM 【1/20sec. F4.0】

Canon EOS 5D Mark II EF24mm F1.4L II USM 【1/25sec. F4.0】

Canon EOS 5D Mark II EF100mm F2.8Lマクロ IS USM 【1/8000sec. F4.0】

Canon EOS 5D Mark II EF24mm F1.4L II USM 【1/60sec. F4.0】

Canon EOS 5D Mark II EF24mm F1.4L II USM 【1/2000sec. F4.0】
昭和4年3月、世界最大級の長波通信設備が、愛知県碧海郡依佐美村(現刈谷市高須町)に完成。
通信所は8基の無線鉄塔を有し、電信によりヨーロッパと交信することが出来た。
太平洋戦争時には潜水艦への通信指令が行われ、戦後は米軍の通信設備として接収された。
平成5年8月に業務を終えた送信所は、翌年8月、日本に返還。
依佐美のシンボルでもあった8基の鉄塔は、その一部分を残して平成9年3月に解体される。

Canon EOS 5D Mark II EF24mm F1.4L II USM 【1/20sec. F3.2】

Canon EOS 5D Mark II EF24mm F1.4L II USM 【1/20sec. F4.0】

Canon EOS 5D Mark II EF24mm F1.4L II USM 【1/25sec. F4.0】

Canon EOS 5D Mark II EF100mm F2.8Lマクロ IS USM 【1/8000sec. F4.0】

Canon EOS 5D Mark II EF24mm F1.4L II USM 【1/60sec. F4.0】

Canon EOS 5D Mark II EF24mm F1.4L II USM 【1/2000sec. F4.0】
■
[PR]
by Focus_Lock
| 2010-08-29 21:22
| 博物館